ご寄附のお願い
HOME > 大学案内 > 広報 > 2023年度
大学案内Guidance
ここから本文です。
2023.12.08
絶滅危惧種タガメの新たな自然集団を発見
PDF
2台のピアノによる 創楽堂クリスマスコンサート『We're No Angels』【長崎創楽堂特別コンサート2023】
2023.12.06
長崎大学全学微積サークルが創成館高校生徒を招待し、化学を魅せる実験企画 「Science Entertainment ~with 創成館高校~」を開催
工学の技術で社会問題の解決に挑む ~3大学学生ものづくり?アイディア展 in 長崎~
2023.12.04
核酸医薬品の大きな課題となっていた副作用を熱力学を応用して低減することに成功
全国的に感染拡大中の「梅毒」について長崎大学生?教職員を対象にした緊急セミナーを開催
2023.11.30
ナガサキ?ユース代表団第12期生のメンバー発表及び任命式の開催について(お知らせ)
2023.11.28
小学生がロボットカーのプログラミング体験 『長崎大学サイエンスカーラボ』開講
長崎大学パスポート会員限定 パスポートコンサート 長崎OMURA室内合奏案の奏者による弦楽四重奏のコンサート
2023.11.24
ゲンジボタルの遺伝構造を解明 五島列島集団と九州本土集団の遺伝的分化が進みつつあることが判明
「チャレンジふくしまフォーラム in 長崎」の開催
第14回 長崎大学薬学フォーラムを開催
2023.11.22
長崎大学生が「長崎スタジアムシティ」を見学 大学生が建築現場で長崎の未来を語り合う
2023.11.21
第86回 海洋教育フォーラム『脱炭素社会を切り拓くために。産業界と大学による、洋上風力分野における人材育成の新たなしくみづくり』
2023.11.20
長崎大学経済学部が日本労働組合総連合会長崎県連合会と寄附講座に関する協定締結式を実施
長崎大学総合生産科学域マイクロデバイス総合研究センター開所式のご案内
長崎大学が在ケニア日本国大使館大使より在外公館長表彰を受けました
2023.11.17
2023 年度後期長崎大学公開講座 長崎の伝統野菜を作ろう ~種から考える栽培技術~ 第3回 伝統野菜の収穫とミネストローネづくりにチャレンジ!
「グラバー図譜カレンダー2024」数量限定で本日より発売 2024年のテーマはしましま模様「スジの通った魚たち」
2023.11.15
新しい価値と幸福な未来を創造できる人材育成プログラム 『長崎大学ジュニアドクター育成塾』 Arts科目(キャリア?カフェ)講座?基礎コース講座の実施について
2023.11.14
長崎大学パスポート会員限定講演会「ヒロスケさるくin長崎大学」を開催 小?中学生が?教地区と?崎?学の歴史を学ぶ
2023.11.13
長崎大学教育学部生が福岡市立青葉小学校の修学旅行(平和学習+市内散策)を支援! 一緒に長崎の町を巡り、児童の意欲的な平和学習の実現を目指します
2023.11.10
院内ガーデン 披露式のご案内 ~病院敷地内に新たに5か所、癒しの空間が誕生しました~
2023.11.08
未来の科学者を育てるサイエンスカーラボ 東彼杵中学校で防災教育や軍艦島?池島の現状をテーマに開催
2023.11.06
精道三川台高等学校2 年生が長崎大学の研究室を訪問 長崎大学「夢?憧れ?志を育むキャリア教育支援プログラム」
長崎大学 子どもの心の医療?教育センター研修会 思春期の子ども達へのソーシャルスキルトレーニング「PEERS?プログラム入門セミナー」
2023.11.01
薬学部学生がSHIONOGIコミュニケーションバリアフリープロジェクトの聴覚障がいセミナーに参加 聴覚障がいのある患者さんとのコミュニケーションについて考えます
長崎大学経済学部 公開講座(全4回)『ひと?こと?もの?お金の循環について考える』を開催
工学の技術で社会問題の解決に挑む~長崎大学工学部「創成プロジェクト」最終成果発表会~
長崎大学学園祭の概要をメタバース(仮想空間)で案内
年度別